○○の玄関です。受付まで誘導ブロックが直線であります。○○へようこそ。 点字ブロックを5m進み、左に曲がると受付、点字ブロックはありませんが右に行くとエレベーターがあります。 正面には町民ホールがあり、中海を眼科に見晴らすくつろぎスペースがあります。
こちらは受付です。受付カウンターからは各課の窓口となるカウンターががつづいています。 カウンターの前は待合いのスペースとなっており、その中央には2階へ向かう階段があります。
トイレの前です。男子用は、入って右に小便器3つ、左に大便器が2つあります。女子用は、3つです。
便器はすべて洋式で、座って左の壁に操作ボックスがあり、上部に洗浄ボタンがあります。その下にトイレットペーパーがあります。
多目的トイレです。正面奥に便器があり、手洗いは入って右側です。
多目的トイレの向かいには清涼飲料水の自動販売機コーナーがあり、この近くには図書コーナー、喫茶コーナー、喫煙室があります。
1階エレベーターです。扉左側にボタンがあります。エレベーターの中は入って左側、扉の近くにボタン類があり、いちばん上のボタンは非常用連絡ボタンです。
○○課です。住民票、戸籍の発行、印鑑証明、国民健康保険、国民年金やゴミ処理のご相談業務を行っています。
○○室の前です。この近くに給湯室、トイレ、1階へとおりる階段があります。2階には、廊下にそって、大から小の会議室が並んでいます。
大会議室入口です。周辺はロビーとなっており、1階へ降りる直線の階段があります。なお会議室の出入り口は、この場所以外に3箇所あります。